忍者ブログ

ちーたりん日記

映画 海外ドラマ 小説 古典 歴史 ノンフィクション 漫画 アニメ オタク のーてんき話など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

制約を失った知識

読みたいって思う本もいつだって恐怖を孕んでいるもの。なのかな?笑

禁断の知識っていう本読んでみた。
書いた人はロジャー・シャタックという人です~。
上巻は欲望とモラル。
下巻は好奇心とタブー。
6年前ぐらいに出版された本なのです。
でも読みたいなぁと思って読んだです。
禁断の知識とは何か/六つのカテゴリー/オカルト的知識/爆発する知識/原子爆弾とゲノム/純粋科学と応用科学/科学的探究の限界/葛藤の状態/ポルノグラフィーと犯罪/禁断の作家マルキ・ド・サド/マルキ・ド・サドの人物像/預言者の復活/スフィンクスとユニコーン/知るべきでない事柄/無知のヴェールと経験の炎/好奇心の向こう側/タブーから科学へ/魂の欲望/エデンの園のミルトン/アダムとイヴの抵抗/一定の限界内の知識/叡智にいたる下り坂/ファウストとフランケンシュタイン/過剰の原理/共感の原理/邪魔になる知識………。
もうこれって、読まなきゃわたしじゃない!!笑;;


セブン見ながら。

ギリシャ神話読もう~。
いや、エジプト神話を読もう。
あまり知らないのです。
大雑把には知ってますが;;
まともに読んだことがないので。エジプト神話!

PR

大阪いんてのぱんふ………

あしべさんと池田さんの「悪魔の花嫁」が復活するってパンフにありました――――!!
やった!!!
待ってたよ!!待ってたのよぉぉぉぉぉ――――!!!
すっごく好きな漫画です!!
読み始めたのは小学生の時。笑。
友達のママンの本でした。笑。


今月のオススメコミックス☆

それに、「殺し屋1」があった!!!
うはははははははは~!!!
いいよ!!殺し屋1!!
映画もすっごくおすすめです!!!
潜在的サディスト“イチ”
究極マゾヒスト“垣原”
ってあった。
うははははは~!!!
嬉しくて踊るのです。

あと「鬼切丸」「紅茶王子」「銀魂」「ワイルドライフ」
大好きです^^

最近買ったのは、大昔に読んでいた少女漫画・青春バレエ物語「ユニコーンの恋人」
やっぱり大好きだ~☆☆☆心がトキメクよぉ~♪♪♪
少女漫画って素敵~。

「坂口安吾と中上健次」

お二人のことを論じた本をば冬に購入しました。
お正月?近くに、ここでしゃべっていたのですが。
先日、本棚から取り出して目ん玉見開いて貪りはじめたです!!


そうか、あの、昔からときたま起こる、胸だか、指先だか、皮膚だか、プツンっと切れた、あれは、あれは、あれは、ぶらん、と垂れて揺れているのは、このことだったのかな………と思いました。しばらく呆けてました。頭が真っ白になって。だって、頭の中だか身体の中だかで渦巻いてぐろぐろとしていたものがぶっ飛ばされてしまって、おつむがまっちらになったよ。まっちらっていうのは真白のこと。

文鳥友! 貸すね~!!

エドガー・アラン・ポーさんに関する話題があってびっくりした!!

ポー!!!!!さん!!!!!

また坂口安吾さんと中上健次さんの本貪ろう!!
まだ読んでないものがいっぱいあるよ^^

あぁぁ、読みたい本がありすぎて………。相変わらず、本は増え続けていまふ。
だめよ、買っちゃ駄目よ。まだ、アレモコレモソレモアレモアレモアレモコレモソレモコレモアレモコレモソレモソレモコレモソレモ………………(延々と続く)読んでないのに――――!!!!!

図書館で、おもしろそーな本を見つけたです。
『宝石の考古学』
著者さんの名前………金融の歴史本で見かけた名前のような………。

久々、推理小説が読みたくなりますた。海外の。

だから――――ノ~!!!

 

おやすみなさい。


………カフカさんの変身読み返したいな。グレゴール・ザムザさん………ザムザさん

ピアノの魔人ウラディミール・ホロヴィッツさん

ピアノソナタ第14番嬰ハ短調。
『月光』とも呼ばれている曲でふ。確か、作曲したあの人がつけた曲名じゃないのっす。
すごくすごくすごく大好きな曲なのです!!!!!
小学校の音楽の授業ではなくて。
プライベートで、偶然知って、なんだかどうしても音がききたくて、さがしまくって、きいた瞬間、大好き~と叫んだ。

ピアノの魔人、ウラディミール・ホロヴィッツさんの演奏する『月光』をききながら、不気味な嬉し笑いをしている不気味人間さるこです。
この方は………ウクライナで生まれ、ロシア革命のために出国。
ろろろろろろしあかくめぇ~!!!!!
えぇ――――!!!
ロシア革命かぁ。


母に、『この人、すごくいいんだよ♪♪♪ 素敵な演奏やよ』と浮かれまくって、アルバムを見せたら、

見せたら、母は………母は………母は………。

『あら!! さーちゃんの好きな「吸血鬼」みたいな雰囲気の人やねぇ~』

などどのたまう。

『えぇっ!!! なんでぇ――――!!!!!!!!!』

なんだか、思いがけない言葉に、びっくりして、ちょっと放心………。


ちなみに父は若いころ好きだったのは第8番ハ短調『悲愴』でした~。

ぶりたにあってなんだったかなぁ?

いまさらながらのアホ話しでごめんなさい。

ブリタニアって言葉きいたことあるなぁ、と、ずーと気になっていて、どこやったかなぁ、なんやったかなぁと思ってたんですが………。

ぼけすぎる………さる頭;;;;

イギリスのことだったんですね;;;;
 
カリギュラ(ローマ皇帝・紀元37年~41年)という映画を観ていましたら、出てきたんです。「ブリタニア」って言葉が;;

狂い気味のカリギュラが「ブリタニアを侵略する」とかなんとか言ってまして。
びっくりして、ローマ辞典に飛びついたら、ありました~;;
「ブリタニア(現イギリス)」ってあったです;;;
忘れ果てていた。これで見ていたんだ文字;;;


話し変わって。

インセスト的なものだとカリギュラと、その妹ドルシラが好きだったりします。

精神的なものを重きにおいての好きですので;;;

一番大好きなのは、やはりボルジアのチェーザレとルクレツィアです^^

すごい萌える~(って、ほんと、まさか極東に住むオタク女に叫ばれるなんてねボルジア兄妹;;;むごいね;;;)

溺愛とかそーゆーのではなく、チェザーレが、自分の野望のために、可愛がっていながらも妹ルクレツィアを、そりゃもう徹底的!!!に!!!利用したところが、大好きなんですよね。

そして15世紀ルネサンス時代をしたたかに生き抜いたルクレツィアさん!

すげーよ!


昨今(;)の研究で、ボルジア家の兄妹のインセストのことは本当ではないらしいですが。

(いきなりきんしんそーかん話すんませんでした;)


また今度、こんな話を叫ぶかもです;;;


漫画とかアニメとかでは、なんだろ。萌えたのってあったかなぁ………。

Copyright © ちーたりん日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[01/27 さるこ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
さるこ
性別:
非公開
趣味:
読書、映画、歴史、古典、クラシック、漫画アニメ、同人!
自己紹介:
大人を通り越して化石に近い物体。
鑑賞メーターでフリーダムに映画感想書き散らし中~!

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

アクセス解析