もうすぐ始まるよギアス。
先日、久しぶりに会った友人にギアスをすすめてみたよ^^;笑
シャーリーちゃんがたくさん出てた14話がどこかにいっちゃってて見せれなかった………(T_T)
イベント終わって掃除したものだから……。
今、見ているアニメはギアス・コードと………リボーンです。
リボーンは登場人物がほとんどヒットマン(厳密には候補。しかも、皆、中学生)という………。
マフィアだとか暗殺部隊だとか六道輪廻だとか世界大戦だとか脱獄だとか逢引は三途の川だとかパイナッポーだとか「上出来でしたよ。僕のかわいいクローム」だとか、いつか骸(←悪役キャラコン第一位☆)とイタリア語で会話するのが彼女の目標だとか、彼女の眼球と内臓は幻覚で出来ているだとか、噛み殺すよだとか、どっちが次のボスだガチンコ勝負指輪争奪戦だとか、「う゛お゛ぉい」だとか、「ドカスがっ」だとか、だってオレ王子だもんだとか、「堕ちろ そして巡れ」だとか、そーんな世界です。
一応、ギャグ漫画です多分。
主人公のダメッッッッッぷりが好きです^^
ぐだぐだしてました………異様に眠いです。
オタク作業。うううぅ、あそこまで。今日は、あそこの場面までたどりついたら、あのシーンまで書いたら眠ろう………それまでは………!!
最近、ほとんど外食かお弁当屋さんばかりだった………。
久しぶりに家でご飯を作ってみた。
カレー。
(TT▽TT)
また作りすぎたよ………。
昨夜、隣人と「犬夜叉」しゃべり。
桔梗さんと犬夜叉。
泣いたよ………………。
すごくすごくよかったのです………。
桔梗さん大好きだっ!!!
かごめちゃん大好きだ!!!
ぶらぶら本屋さんに立ち寄ったら、48巻表紙に殺生丸さんとりんちゃんがいたので48巻購入。万が一のため47巻も購入。
………………………えぇぇぇぇぇ゛~~~!!!!!!
殺生丸さんがっ………!!!
りんちゃんのこと、ほんとうにほんとうにほんと――――に半端なく!大切にしてるよ!!!
………………いや、きっとそうだろうなぁ、うひゃひゃひゃ~(;;;すんません)と思っていたんですが、いざ、目にすると、すっげ感動したんですけど!!!
でも、今のところ、娘を死ぬほど大っ事にしている“パパ”にしか、見えないけど!! (笑)
光源氏計画。
恋情。神楽さんと殺生丸さん。ちょくちょく二人のやりとりがあって(喧嘩?みたいな^^神楽さんが(スカしてる)殺生丸に文句言ってるみたいな♪)“神楽さん、かわいい~”とウキウキしてたんですが。
最後の場面も、すごく――――涙――――すごく。
大好きです。
カッコよくて、少女な神楽さん。
殺生丸さんを見て、幸せな微笑を浮かべた神楽さん、すごく綺麗だったです。。。。。。
あ。大怪我をして川に流されていく神楽さんを助けるりんちゃん、ささえられるわけなく、神楽さんと一緒に流れていく~。
文句言いながら邪見さま、神楽さんにしがみついているりんちゃんを掴むが、やっぱり流される。しばらくの間、流されていく三人を無言で眺める殺生丸さん。
しぶしぶ三人を川から助けるけど。笑 (殺生丸さんの「………………」が好き!!!)
お兄ちゃん組、ほんと、好きだわ………大好きよ。このシト(ひと?)たち。
殺生丸さんの御母堂が、これまた愉快でカッコイイ!!
そっか、彼は母親似だね、外見。
似てる~。
性格も。特に似ているのは「肝心なことは言わない」ところが!!
お母さんは、殺生丸さんより、よくしゃべるけど、大事な箇所を伝えない(笑)
殺生丸さんは、なにも言わーなーいー;;
初登場の頃は、けっこうしゃべったのに~。
しかも、かわいい~。どっちかっていうと、殺生丸さん、女の子みたいでした~。
ほんとーに人間も妖怪も問答無用でぶっ殺してましたね~。
犬夜叉と殺生丸の兄弟喧嘩は大好物です!!!!
迷惑この上ない兄弟喧嘩よ!!!
大好き^^
思えば14巻。
狼に噛み殺されたりんちゃんの骸に背を向けて、立ち去ろうとするんだけど。
村人に殴られて痣だらけのりんちゃんの笑顔が脳裏に過ぎって。
その時の、殺生丸さんの横顔が、すごーくすごーくすごーく大好きです~。
最後、犬夜叉にりんちゃんのことを指摘(ツッコミ)されて、最終的兄弟喧嘩勃発しそう。
あ。ルルーシュ15話感想、また後日にでも。
影沼 「あなたはきっちり地獄へ行けると思います」
霧島 「地獄でも結構でございます!!」
み観観観てきました――――!!!!
悪夢探偵(未満!?)^^^^^^喜びの舞!!!
つつつつつ塚本監督ぅ~!!!
DVD早く欲しいと思った!
襤褸襤褸マント影沼(松田龍平)さんの姿に心臓粉砕再び再生!
病院の廊下、その暗闇に影沼(龍平)さんの顔が浮かび上がって、映画のタイトルが滲み出てくる………。
その間に影沼さんが、ある言葉を数回繰り返して吐き漂わせるのですが。
この時の言葉が、この言葉をいう時の影沼さんが大好きです!!!!
霧島(hitomi)さん色っぽかった………。いや、別になにもないのですが、パワーが見えた!
安藤さんの、あの絶叫は驚いた……ほんと、驚いたのです!
でも切なかったなぁ。
(コーンと道端の石ころを蹴る)
一度、ゾンビに追いかけられたかった、ってぇ!!
いやだぁいやだぁぁぁ………。ゾンビ怖いよ………ぉ!
夢をみない人間って別におかしくないよね?
大丈夫だよね………。
?????
殺し屋1だよ殺し屋1また見たい………!
でもまた最後で転げまわって笑いすぎて腹痛おこしたら;;;
悪夢探偵を見ていて………より一層、レム男を鮮やかに思いだしたよ。
というか、シオランの「カイエ」読んでてもレム男のこと思い出すよ。
なんか、あれだね、足掻いたりしても廻って廻って廻るだけでどーしょーもなくアホみたいだし、アホならとうぶんひたることにするですよ。
明日はコードギアスだね!!
怖いけど……。
シャーリーちゃん大丈夫かなぁ………。
(TT_TT)
よぉ~し! 次はマリーアントワネットだね♪
先週の金曜日?真夜中に映画『昭和歌謡大全集(タイトルうろ覚え)』が流れてたワケです。
その後に、アニメ銀色のオリンシス???(タイトルうろ覚え)の最終回がやってました。
銀色の~は、先週、つまり最終回の手前●話を、初めて見たのですが(例によって、テレビつけていたら、あら、なにコレ。背後から、なんか、すごい言葉が飛び交ってくるよなにコレ状態)、女の子の、男をめぐって愛の修羅場的なシーンみたいな。………違うかもしれん。
テアいう女の子が主人公に愛されるヒロイン?
とミスズ(?)という名の女の子がいて。←主人公の幼馴染?みたいで、ずっと彼を好きだったのですが……。
急に現れたテアに主人公は魅かれて………かどーかはわかんねーのですが。
まぁ、そんなことで。(だって、いきなり最終回手前の回………さっぱりで;;)
テアが「おねえさまっ」と叫び、ミスズ?が「そんな、優しいふりして、わたしを騙して!」「あんたみたいな女、死んじゃえ!!」とか絶叫してて。
「トキト(主人公)は、わたしにはいつも優しかった! やさしい方がトキトなの!!」とか。
なんじゃこりゃ――――!!と、びっくらして、途中から、ちゃんとテレビの方を向いて見てました。
アル??というトキトにそっくりな少年(テアの兄・仲間?みたいです。テアが「アルにいさま」と読んでましたー)に誑かされて、彼をトキトと思い込み、テアとトキト(本物)を殺そうと、凶暴化するんですよね。
うひゃぁ~。
なんか、おもしろそうだわ!と思ったのも束の間、次回予告「最終回」やもん。
「え゛ええ゛う゛お゛ぉいっ! 最終回かよっ!!」とスクさん叫びしてしまいました。
まぁ、いいや、最終回ちょっち気になるので、見てみようと思ったわけで。
そんで、昭和歌謡大全集、その後、銀の~最終回見ました。
勇んで見たよ。最終回。
【はい、了!!】
だ・か・ら! あたいみたいな年●の人間はターゲットに入ってないんだってば!!
わたしが悪かったのよ;;
罪悪感でいぱ~いでふ。
え、と間違いがありました。
犬神家の話のところで、横溝さん作品『薔薇王』………。たぶん『薔薇郎』です。きっと薔薇郎です。すみませぬ;;
えー、今年最後の週です。
なんかがんばろう!!!
更新!!(←こればっか言ってて、嘘ばっか言ってて………;;; すみません………)
更新して終わる!!!
うすら寒いキラを目指して。
キラLove!!
というか、わたしのこの行動こそがうすら寒い………。
観てきました。招待券いただいたので。
生々しい………。この生々生々しい人間関係よ――――!!!
胸に鮮やかな花が咲いたよ!!
長女の松子さんが拝んでた犬神さま。
犬神翁は四国の出身ですか?
幼い頃、この映画に「衆道」とゆー言葉がでてきて、なんのこっちゃわからず、でも重要な意味があると思い、両親に意を尋ねたことがある。
父親が、とても真面目に答えてくれて、が、やはり、てんで(まったく)理解できず。
納得??できたのはオタク精神に触れた頃。
横溝正史さんで好きだな~(みんな好きですが)印象にあるなぁというのは(とりあえず、有名なものは外しておきます)“夜光虫”“真珠郎”“仮面劇場”“獄門島”とか。
花髑髏とか蔵の中。
あと、映画?で、そらもう、びっくらしたのが“薔薇王”!!!!
すっ――――ごっ――――!! びびびびっくらした!!!!
薔薇!? 薔薇の王様なの!!!!
でも、あたい、まるっきり話覚えてない………。
どどどんな話だったかな………見たのに………。電気信号が脳の記憶箱に辿り着けないとどかない。
映像とか見たら思い出すのだろうけど。
なんか、確か、“薔薇王”は白い馬に乗って村を走り回っていたような。
お殿様みたいな………。
ひさびさ映画とか観たくなった!!小説読みたくなった!!!
萌え♪♪♪
華麗なる一族!!
あ。まだ読んでいない本だ………。