いつも錯乱してます!
久々、事務所に入りました。
したら、ホワイトボードに「さくらん」の映画チラシがあった。
映画化したんだ!!!!
し、し、知らなかった………。
うわぁ~観たい!!!
事務所のおねーさんと、「さくらん」について、しばらくしゃべくりしてました。
………岩井志麻子さんの「ぼっけぇ、きょうてえ」も観たかった………。
映画雑誌に記事があった。
監督さんは………「殺し屋1」の方だったですかね。
間違ってたらごめんなさい。
浅野忠信さんが出演してたんですが、よかったのよ~くふふふ………。
エリエリサバタクニってタイトルでしたっけ?
↑絶対間違ってるはず………よく言葉覚えてないし、映画情報ペーパーが見当たらない;;;間違ってたらほんと、ごめんなさい;;;
キリストさんが十字架にかけられた時に天に向かって言った言葉なんですって………。えーと、たしか、“神よ、なぜ、我を見捨てたのか”………だったかと。
浅野さんが出てるのです。
貸し出し中だった………涙。
ちなみに「隣人13号」、今だ見てません。
すごいいきおいですすめられたので。
「フリーク・ハウス」を借りました。
フランケンシュタイン!!!!
キラって、わりとフランケンシュタイン的だなと思います、です今でも。
たんなるわたしの趣味か………。
キルスティン・ダンスト演じるマリー・アントワネット。
観にいくぞ!!
キルスティン・ダンストちゃん。一番初めに観たのは、もちろん、映画“インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア”です!!!
小説なんて読みすぎ~で、もうボッロボロです。無残。ですが、それがまた風情があって(←意味マチガッテマス!!)
“インタビュー~”の監督さんが“狼の血族”“クライング・ゲーム”等を撮った方!
もちろん、この作品、わたしは大好き!
狼の血族は持ってるよー!
いきなりですが、わたしが一番初めに好きになったのはロココです。
小学生のときです。
………くふふ。
別に某バラ漫画の影響でもないです。
(その作品を読んだのは随分経ってからですので。文鳥友に読ませてもらったのだ)
夢中になって読んでいたのは“七つの黄金郷”です。エースを~の作家さんの作品です。
友達のお母様に借りて読んだのだ。
小学生の頃に読んでいた漫画は、ほぼ、友人たちのお母様の影響受けてます。
レディースとかね。笑
時々、レディースの中にゲイっぽいのもあった。
そしてわたしは激しく萌えた。
どうも、わたしは、はっきりジャンル別??となっている作品ではなく。
まるで思いつかない場所に、その片隅に、異端のように強烈な輝きを放って存在している、そういったものが好きなようだ………しみじみ。
………タイトルと全く違う方向にいってるよ。