オーデンさんの作品を読みはじめる。
宮沢賢治さんのも読み返したいな……。
最近、映画を借りていない。
毎日、映画は見てはいる。
借りるのを、控えているだけ。
昔、見た映画を集めたい。
ダーク・シティは素敵だ。
久しぶりに見た。
夜がずっと続く町。
真夜中0時になるとすべてが動きをとめ、まるで生きているかのように町が変化していく。
夜の街を徘徊する妖しい黒いロングコートの青白い顔色をした男たち。
みーんなスキンヘッド。
ヘルレイザーに登場する地獄の魔道士みたいよ~。
グラインドハウス仕立てで作られた映画の一つロバート・ロドリゲス監督の「プラネット・テラー」の冒頭にあったフェイク予告だった映画「マチェーテ」が、ほんとーの映画になるって!!
ぎゃはははははははははははははは!!!!!!!!!!!
おもしろい~みたい~!!!!!
しかも出演者たちがすごく豪華。
ジェシカ・アルバさんが出るって本当か!?
朝、図書館に行くんだっ、と思いながら起きたのですが、よくよく考えたら、月末は図書館お休みだよ――――ってことを思い出して、少し涙が出ました。
シオランさんの本をタイトルのとおり、借り続けていました。
いったん返却して、すぐに貸し出し手続きをしてを繰り返し繰り返して二年ちょっと。
もうそろそろ返して、一年後ぐらい経ったら読み返す、そんな頃合かなと最近になって思うようになりました。
そして、ちょっと思うこと。
それは………、二年半、だぁぁぁーれも、シオランさんの本を予約する人いなかったなぁってことです。
予約が入ると引き続きの貸し出しが暫くできなくなるんです。
(シオランさん、素敵なのに、とわたしは思う。読んでいると、いっぱいつッこみたくなるです。ボケたくもなる。あぁ、大好きシオランさん!!)
でも、予約が入ったら入ったで、しばらくシオランさんの本とお別れすることになってしまって大泣きするんですが、きっと;
ちまちまとシオランさん用のお金を貯めて購入予定してます。
二年半借り続けた本は、けっこう高くてすぐには買えなかったです;;
わたしには高すぎる!!
でもがんばるぞー!!
手に入れるぞー!!
これからオーデンさんの本を読む予定です。W・H・オーデン………ウィスタン・ヒュー・オーデンさん?という方らしい。
今からドキドキしてます。
そしてもう一回メルロ・ポンティさんの本を読み返したい。
三日前ぐらいから、フェイス/オフを見ています。今日で四回目………。
次はレザボア・ドッグス……。
今日は、なんとなく、じゃなくて、そーなのですが、そわそわして携帯をごちゃごちゃと。
大変だったでしょう……。
落ち着いたらでいいので連絡くらさいな。
からだだいじにしてね。
クローネンバーグ監督、マジですか!!
イースタン・プロミス続編って!!
えぇぇ!!!
うぁうぁぁう~!!
クローネンバーグ監督の「スパイダー 少年は蜘蛛にキスをする」を見ました。
好きだー!!
この監督さんの世界色にドキドキします!
カレンダーを見ないで図書館に行ったら休館だった………。
うぁぁんっっ――――!!
orz
書店で。
しゃにむにGO、何巻まで持っているのか覚えていなかった。
最新刊かもっと思った。
まぁいいか~と買ってみたら、もう既に持っていた巻だった。
orz
早く続きが読みたいな~。
うぁぉぉぉぉ~また、クトゥルー神話が読みたくなったよ~~!!
三月終わりから、そんな感じで本を読んでました。
仕事中の合間合間、家に帰ってから、パソコンを開くこともなく;;
(でも映画は見ていた)
が、が。メルロ・ポンティさんの本は一日では読めないです;;
読み返し読み返して、三日ぐらいかかりました。
orz
(自分の頭の悪さに泣けてくる)
今回、唯一読んだ物語は夢野久作さん。
全集を読んでいます。(というか、読み返しているんですが;)
もうすぐ終わってしまう………。
「幻想書誌学説」「異端作家のアラベスク」という本があることを知りました。
読みたい………。
「十二夜 闇と罪の王朝文学史」
それから、稲垣足穂さんの本も読みたい。
ユイスマンスもまだそんなに読んでない………。
他にもまだいっぱいあって泣きたくなる。
私信みたいなもの。
文鳥友へおすすめの本→「ゴシックスプリット」「邪悪な文学誌」「魔の系譜」
あたしたち、たぶん「澁澤乙女」っていうんだって~!
うははははうふふ~はじめてわかった………。