メルロ・ポンティの本を、また読み返している。
何度も読み返す。
だって………頭、パーなんだもん………。
orz
一回目読んだとき、言葉が氾濫して爆発して飛び散っていったので、読んだ後はポケ~~~としていまスタ。
本を読んでも、頭パーになる。
ちーたりんです。
イーグルトンの「甘美なる暴力」も読み返したい。
ネーナを見ていると、青柳いづみこさんのエッセイ「無邪気と悪魔は紙一重」を思い出すです、はい。
あぁ、トリニティよ………と引きずられる猿……。
ネーナがソレスタの掲げている戦争根絶に無関係の人間たちを殺してしまったこと――――は、えーと、殺人(大量)の問題になるんで、すよね。
殺人かぁ~。(そこにどんな事情があるにせよ、彼女らも彼らも人殺し)
殺人の問題は………極論になってしまうと、人間は自由であるかどうか、ってことな問題になるんかな、と、なんか間違った方向のことをブツクサと。
マイスターになるために生み出され、ミッションを遂行し、最後は消されるトリニティは、自由もへったくれねーな、なのに一人は、真っ向から自由であることをぶっ放してしまった、っていっても、にぃにぃずがいてこその行動でもあるわけだし、うーん。
人間の自由の可能性、自由自由………あ。キラだ。キラキラ、フ~リ~フリ~ダムダム。
シオランの本を持って本に埋もれてごろごろ転げまわっていましたら、思い出した言葉がありました。
“同じ種の動物どうしは殺し合いはしない。人間だけが人間を殺す。この点で、人間は激しく非難される。――――だが、ここだけの話だが、これは異常でもなんでもない。人間でないとしたら、いったいだれを殺すのか。人間以上に殺害に値するものがあるのか”
「生まれてきたことこそ、死にまさる真の災厄だ」っていう“誕生の災厄”を読もー。
あと残り二話で、いったい何が起こるのだろう。怖い;;;
………あ。もし二期で生き返りとかあったら、正直、気持ちをどうしたらいいか見当もつかん。アリーとのことで、大好きになったロクオン兄貴だけに。
種死ぃぃぃ………。それはぁぁぁ………。ちょっと――――!! てなもんで。
だぶるおーでジタバタしながら思い浮かんだものが、この絵本。
「これ、あげる♪ プレゼント♪」と、ある日、友人が絵本を一冊くれました。
絵本のタイトルは
“ギャシュリークラムのちびっ子たち(または 遠出のあとで)”
「絶対、さるちゃん大好きだから、これ♪♪」
「わぁ~い、ありがとー♪♪」とニコニコしながらも、なんのこっちゃわけわからず絵本をひらきました。
ひたすら線、線、線、線画のモノクローム絵と、その下に添えられた短い文章に心臓直撃、「なんとぉー!!!」とびっくり。
“子どもたちが恐ろしい運命に出会うさまをアルファベットの走馬灯にのせて、独自の線画で描いたゴーリーの代表作”と紹介文がありました。
「えぇぇぇぇぇ――――!!!!! わたし、これ大好きなの???」
「間違いなく大好きでしょ? 絵の雰囲気もお話も♪」
「………………うにゃ」
現在の時点でトリニティに関することを集めて思ったことなので、この先変化もあるかもしれませんが、なんか呟かせてもらいます。
ちなみに、ものっそ頭悪い散乱暴走叫びなのでご注意なのです。
辛抱できんかった………。
遺伝子操作されて生み出されたデザインベビーって、00の世界では、どういう立場なっているのかわからん。
社会的存在として認められてるの?
それとも倫理に反する存在として認められていないのかな。
デザインベビーって、どーゆー立場なんだ!!!
トリニティって――――世間知らずもいいとこだ、どこの箱入り息子娘だよと思った。
トリニティ兄妹って、どこの誰なの?????
どこに住んでたの? どこの国の人間なの?
何者かわからない。
(妄想) ほんと、成長促進で一気に肉体だけ成長させられて、
ラボで教育されて頭ばっかで、
わたしたちが持っている社会・人間関係による経験・倫理なんて当然持ち合わせちゃいないだろうよ。
『はい、じゃあ、これが君たちの仕事だよ』ってガンダムと施設と道具を持たされてヨハンは弟妹連れてポーンと放り出されて、なーんて光景が頭に浮かぶ………。(だから妄想想像。公式、はっきりしてよ~;;;)
(ただ兄妹の家族であることの感情だけがあって――――って、このことが余計に絶望にもなるやん!!!!! なんでそんな仲良い家族設定したんだよ!!! チームやから?)
以前に、トリニティのやらかしてることを見ていて、社会の外にいる存在なんやろなぁとは思ってはいたのですが………。
でも、それを自覚していないんだ、ミハエル・ネーナは当然として、年長のヨハンすら!
法の外、世界の外にいることを自覚しているのとしていないとじゃ、視野というか、精神の逃げ道を見出すことができんと思う。
あの最後を見ていて、やっぱ、ヨハンは死を知らない子やったんやなぁと思った。
死をしらんって、どーゆーことだ!! ↑そーゆーことだ!!
死ぬのに、なんであの表情なんだ!!
攻撃されているのに放心状態って、そりゃ存在崩壊したから!!
死ぬことの絶望じゃなくてさ、ガンダムマイスターとして生み出され、それ以上でも以下でもなくて、目的が達成されたら後は死んでいけって役目に。
トリニティ兄妹たちって、もし認められていない誕生の存在だとしたら、それって亡霊っていうか、幻みたいなもんやん………。
誕生そのものが幻。命も幻。そもそも設定年齢って表示はなんなんだ。そこからもう胡散臭い。
幻なのに生存してるっつー。傷つけられたら血も流れる。
しかも、もののみごとにトリニティを見ている「他者」がアニメの登場人物の中にいない………。
(常に三人だけ。それだけで完結しているってことに、改めて愕然としたのですが)
ほんと幻だわ。
それを思い出すと暴れたくなる。
世界の外にいるトリニティを、わたしたちの世界に引っ張ってきて、わたしたちの倫理に照らし合わせてどうのこうのって、なんかおかしかないか?
悪いとか悪くないとかも、擁護だとか問題外なんじゃないか?
悪とか正とか真実なんてそもそもファンタジーやん。
罪償えっ、償ってほしいっていう言葉にも、わたしは、実のところ、困惑しているんだ。
もともと世界の外で誕生させられたトリニティを、わたしたちの世界に引っ張ってきて、わたしたちの社会をおしえて、倫理やらなにやらおしえて、自分のしでかしたことがどんなことだったのかを自覚させて、それから償う心やら報いを………っていうのも、なんかそれおかしくないか!!??
(報いっていうよりは、排除駆除だわな………)
納得できない!!!!
納得できん!!!!!!
そしてルイスだって納得できんのだろーけどね。
嫌っていうほど感じます。
わたしたち(視聴者?)の視線の立場っていうからこそ、余計にルイスたちにそれほど気がいかなというか――――自分で自分に同情はできん。たぶんそれ。
でもルイスたちがどう生きていこうとするのかはとっても興味がある。
あかん言葉が支離滅裂になっている――――!!!
orz
勉強してくる――――!!
orz
朝起きましたら、
口の中が血で真っ赤、
歯も真っ赤+発熱していた;;
(実は、幼い頃から歯軋りが異常にひどくて歯茎がガタガタなんですこのままいくと。治療中~)
怒っていたといっても、ひろしにじゃないですよ~。
むしろ、ひろし大好きだし^^
ひろしじゃないよ、アリーだよ!
作った人にでもありません。
うざクソったれ人間たちには……少しあるかも。笑。
(まぁ、私も大概クソッタレキチ外人間ですが^^;)
何に対して怒り狂っているのか自分でもわからないのですが、小さい頃から常にあった怒りが、昨日のことで蘇って爆発しそうだ。
ああ、口の中が痛い~;;;
唇痛い~;;
ばかかばかか私は馬鹿か~;;;;;
解熱剤飲んでお仕事しました☆
おやすみなさい。
熱下がれ;;;というか早く寝ろ私!
ダム00の話、しかもものっそ愛偏ってトリニティ3兄妹のことばかりです。
すみませ………んんん。
そのうち何かしてるんだろうよ、どこかで、猿子。
自虐一直線になにかしてるかと思います。確実に何かやってます。