そわそわ見直したくなった映画。
見たくてそわそわしています。
(↓ドイツ映画じゃないよ)
ダーク・シティ
ロスト・チルドレン
裸のランチ
死の家
ザ・フライ
オフィス・キラー
アンダルシアの犬
職場にいる、とても怖がりな女の子が私の話を聞いていたら、怖いもの映画に挑戦したくなったそうで、つたやさんに行って手に取ったのが「ホステル」。
目立っていたので手に取ってみたそうです。
DVDパッケージの裏面を見て「無理だ」と痛感して棚に戻したそうです。
ちょっとアレな話を呟いているので隠します。
ホラー映画が嫌いな方はご注意なのです。
特にシャイニング! 久しぶりに見ました~!!
ジャック・ニコルソン、いかす!
でも怖いよぉぉぉぉぉぉ!!!
ニコルソンさんも怖いけど、お嫁さんの顔も怖いというコメントもいくつかありまして、苦笑。
スタンリー・キューブリック監督だった。思い出した!
うーん。次に見るのはアイズ・ワイド・シャットかキングダム・ホスピタルか、ペット・セメタリーか!!
迷う。
ペット・セメタリーだ!!!
風邪をひきました。
orz
熱があるので大興奮してます。わはは!!
ヘル・ボーイ、おもしろそうだなー。
ヘル・ボーイ、ヘル・ボーイ/ゴールデン・アーミーの監督はギレルモ・デル・トロさんという方です。
他の作品はというと、見たものだけ紹介………。
スペインの激しい内戦の時代、人里はなれた荒野にある孤児院に置いていかれた少年が、何者かに殺された少年の幽霊に恐怖しながらも孤児院の秘密をさぐっていく話「デビルズ・バックボーン(悪魔の背骨)」
吸血鬼と人間のハーフ・ヴァンパイアハンターブレイドの物語「ブレイド2」
悪魔の背骨と同じくスペインの内戦時代、身重の母親ととも奥深い山中でレジスタンスの掃討を任された将軍(義父)のもとへ来た空想好きな少女オフェリアの残酷な現実と幻想の迷宮が曖昧になっていく「パンズ・ラビリンズ」
子供だけを死に至らしめる伝染病が発生し、それを止めることができる遺伝子操作をした昆虫「ユダの血統?」を学者たちはつくりだすが、やがて更に進化した「ユダの血統」が現れて………「ミミック」
この監督さんで、わたしが一番心に残っているのは初めての映画作品「クロノス」なんです。
すっごい昔に見たんですが、とても映像がすてき不思議。
ホラーというより、ダークファンタジーだ。
幻想狂気の世界。
異色の吸血鬼ものというコメントを最近になって見て、ああ、そうだったそうなのか~と。
大概吸血鬼好きだよね、わたし;;;
といっても、パンズ・ラビリンズがつくりだす幻想のヴァンパイアが好きだ!!
クロコダイルの涙とか、ドラキュラとか。マーティンとか。石の夢とかとかとか!
ラ・ルロロナ・白き貴婦人とかトーテンブルメとか!
でも、ブレイドとかヴァン・ヘルシングとかドラキュリアとかなんでもなんでも大好きだ!!!
バタバタしているうちに、もう13日です。
なんということ………。
今年こそは、押入れに積んである本や資料の整理整頓をしたいです。
読み返したい本もあるし、見失ったお気に入りの資料や辞典もあるので。
押入れにあるはずきっと………きっとぉぉ――――!!
無かったら――――転げまわって大泣きする………。
今日観た映画はキングさんの「ローズ・レッド 前編」。
後編は明日。
更新頑張る!
シャイニングも見たくなった。
レッドラム!!
三人の逃亡者
ニア・ダーク“月夜の出来事”×2回
羊たちの沈黙
フェノミナ
トリック1・2
バイオハザード
エイリアン
ターミネーター
ミッションインポッシブル2
ミスティック・リバー ←テレビで見た。見る度、重い気持ちになる………。
今、流れているのはエイリアン2
マイケル・ビーン演じたヒックス伍長とビル・パクストンのハドソン、好き~!!
あとビショップもバスクスも。初め部下からバカにされていた中尉ですが、彼も好きなんだ~。
エイリアンがうようよいるコロニーで一人だけ生き残っていた女の子ニュートに胸がいっぱいになる。
そんで子供を命がけで守ろうとするリプリーがっカッコイイ!!
そして、やっぱり恐怖のモンスター・エイリアンが大好きなんだ。
子供の時、この映画に出てくるエイリアンになりたいなっ☆って思ってクラスの皆に言っていた頭かわいそうで残念な小学生でした。
撃たれたりして血を流すと強力な酸性に変化してなんでも溶かしてしまったり、口の中に口があって、ブシュっと飛び出すとか、あの鋭い凶器な尻尾とか。
明けました!
おめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします☆
――していただけたら、とても嬉しいです。
今年はどんな騒動が起こるのかドキドキです。
心臓痛い;;
あと、もうそろそろオフ活動をしたいなぁと大それたことを思っています。
さぁ、仕事頑張るぞ~!