そんなばかなぁぁぁぁぁ――――――――――――――――!
寺山修司画報が見当たらないっ。
押入れから出てくると思ってたのに、出てこないっ!!
ないないない。
嘘だぁぁぁ――――――――――――――――――――――――――――!!
orz
そんな馬鹿なっ………。
orz
………………あきらめない。
家のどこかにあるはず。
誰にも貸してはいない。
あるはず!!
悲しかったので夕方、図書館へ自転車とばして寺山さんの短歌を集めた本を借りた。
未発表歌をあつめた本。
タイトルは“月蝕書簡”
岩波さんから出版されていた。
し、知らなかった。
いつも、いつもいつも、打った話にタイトルをつけるのが苦手。
大の苦手です。
(ほんとーにほんとーに、決まらなく、うんざりしてしまって、いきおいで打って放り出した作品がいくつか)
(そんな時には御題サイト様へ!!)
(お世話になっています、素材サイトさま!! ありがとうございます!!)
そんなある日………話の内容なんて考えず御題になりそうな言葉を色々さぐって――――だと、すんなりとそれっぽいものが幾つか出てくることに気づきまして。
ちょっと、だいぶ、はしゃいでしまって、「よし、御題サイト、つくってみよーかなぁ」と思って、ちまちまとメモに打って増やしていたのですが………。
サイトをつくろうタグ打とう、のところで、結局、なんだかめんどーになってしまって、放り出したままのタイトルたちが………。
orz
そして最初に戻る。
「タイトル、どーしよー。時々は自分で考えなきゃなぁ、あ~決まらない」
↑最初に戻る。
なにやってるんだろう、わたしっ。
オーデンさんの作品を読みはじめる。
宮沢賢治さんのも読み返したいな……。
最近、映画を借りていない。
毎日、映画は見てはいる。
借りるのを、控えているだけ。
昔、見た映画を集めたい。
ダーク・シティは素敵だ。
久しぶりに見た。
夜がずっと続く町。
真夜中0時になるとすべてが動きをとめ、まるで生きているかのように町が変化していく。
夜の街を徘徊する妖しい黒いロングコートの青白い顔色をした男たち。
みーんなスキンヘッド。
ヘルレイザーに登場する地獄の魔道士みたいよ~。
グラインドハウス仕立てで作られた映画の一つロバート・ロドリゲス監督の「プラネット・テラー」の冒頭にあったフェイク予告だった映画「マチェーテ」が、ほんとーの映画になるって!!
ぎゃはははははははははははははは!!!!!!!!!!!
おもしろい~みたい~!!!!!
しかも出演者たちがすごく豪華。
ジェシカ・アルバさんが出るって本当か!?
朝、図書館に行くんだっ、と思いながら起きたのですが、よくよく考えたら、月末は図書館お休みだよ――――ってことを思い出して、少し涙が出ました。
シオランさんの本をタイトルのとおり、借り続けていました。
いったん返却して、すぐに貸し出し手続きをしてを繰り返し繰り返して二年ちょっと。
もうそろそろ返して、一年後ぐらい経ったら読み返す、そんな頃合かなと最近になって思うようになりました。
そして、ちょっと思うこと。
それは………、二年半、だぁぁぁーれも、シオランさんの本を予約する人いなかったなぁってことです。
予約が入ると引き続きの貸し出しが暫くできなくなるんです。
(シオランさん、素敵なのに、とわたしは思う。読んでいると、いっぱいつッこみたくなるです。ボケたくもなる。あぁ、大好きシオランさん!!)
でも、予約が入ったら入ったで、しばらくシオランさんの本とお別れすることになってしまって大泣きするんですが、きっと;
ちまちまとシオランさん用のお金を貯めて購入予定してます。
二年半借り続けた本は、けっこう高くてすぐには買えなかったです;;
わたしには高すぎる!!
でもがんばるぞー!!
手に入れるぞー!!
これからオーデンさんの本を読む予定です。W・H・オーデン………ウィスタン・ヒュー・オーデンさん?という方らしい。
今からドキドキしてます。
そしてもう一回メルロ・ポンティさんの本を読み返したい。
三日前ぐらいから、フェイス/オフを見ています。今日で四回目………。
次はレザボア・ドッグス……。
憧れの管理人様たちからバトンをいただきました!!
ありがとうございます☆
びっくりして、いまだに心臓がバクバスしていますっ…。
あわわわわ~深呼吸っすーはーすーはー。
いただいたお言葉は「麗」と「秋」です。
おおおおおぉおおっありがとうございますっっ!
縁のなかった言葉でしたので、びっくりしてます、というかここここ光栄です。
すみません、興奮して転がりまわってます――!
ではでは、バトンにいきます。
わたしの勝手な思いで答えています。すみません。
管理人さまたちに、先に謝罪をば……。