ネタバレいっぱい。
あははははは~。
少し呆けてました。
現実逃避~~~。
ビデオテープあさって、横溝正史さんの昔~の映画を見てました。
多分、70、80年ぐらいのものを。
昔の映画のほうが好きです。
90年からのスペシャルドラマだとかで放送されたものは肌に合わないみたい………です;;;
ごめんなさい。すみません;;;;;;
去年に上映した『犬神家の一族』は別です。あれはとても好きだ~。
多分、70年80年代のものだと思います。
『悪霊島』
『八墓村』
『獄門島』
『悪魔が来たりて笛を吹く』
ついでに小説を久々読んでみた。
『仮面劇場』
これはすごーい小さいころに漫画でも読んだです。少女漫画だった。
その時のタイトルは『真珠色の仮面』
大好きな作品☆
薔薇王ってなんだろう。
江戸川乱歩さんも久々読みたいな。
リトル・ミス・サンシャイン、スパイダーマン3観てました。
リトル~は、もう、よかった~~~!!
小太り眼鏡っ娘のオリーヴ・フーヴァー(7~9歳かな?)ちゃん。
夢はビューティー・クィーンになること!!
リトル・ミス・サンシャインコンテストの地方予選の優勝者が失格になり、繰上げ優勝となったオリーヴがカルフォルニアで行われる決勝出場者の資格を得た!
経済余裕のないフーヴァー一家はおんぼろのフォルクス・ワーゲン・ミニバスに乗り込んでカルフォルニアのレドンド・ビーチを目指すことに!
たださえギクシャクする家族が狭苦しいミニバスで顔を付き合わせたら。
口論がスタート。車は途中で故障。みんなで車を押しながらエンジンをかけ、ドアから車内へ乗り込む。
一家は無事にリトル・ミス・サンシャインが開催されるカルフォルニアのレドンド・ビーチにたどり着けるのか。
ギクシャク家族フーヴァー家のメンバーの事情は☆
お父さんのリチャード。通俗心理学・成功を納める「9スッテプス理論」を書籍化する契約に躍起! 『自分が勝てると思わないなら、コンテストに出場する意味はない!』
お母さんのシェリル。ワーキングマザー。家族がバラバラになっていくのを阻止しようと奮闘中!夕食はテイクアウトばかりだけど手作りものも忘れてはいない! 『9ステップ理論はウソ八百よ! 聞きたくもないわ!』
グランパ!(リチャードのお父さん) ヘロインがやめられず、老人ホームを追い出されましたー;; (おわぁぁ) ポルノ雑誌大好き。孫のドウェーンに「多くの女とやれ!」と言うのが口癖。笑。オリーヴを可愛がっていて、コンテストのダンス振り付けをおしえる! そして、そのダンスはとんでもなかった………笑!! 『真の敗北者とは、勝たない者のことじゃない。負けることを怖がるあまり挑戦すらしない者だ』
ドウェーン。長男。15歳。空軍に入隊し、空を飛ぶのが夢。目標のために毎日欠かさず肉体鍛錬! ニーチェの「ツァラトストラはかく語りき」を愛読し、彼に倣って“沈黙の誓い”をたててから9ヶ月! 意思疎通はメモで筆談。友達なし!! 『あんたたちの家族でいたくないよ! みんな大嫌いだ! 大嫌いだよ! 離婚! 破産! 自殺! みんな負け犬だ!!』
フランク。シェリルのお兄さん! 自称“アメリカ最高のプルースト研究者” ライバルに研究者としての自負も、恋人(おとこー)も奪われて自殺を計ったゲイ男性。一命をとり止め、妹夫婦のところで共同生活を送ることに。自殺騒ぎで大学はクビ。現在無職。『言っておくが僕はアメリカでも有数のプルースト学者だぞ』
オリーヴ。『おじいちゃん、私、きれい?』
オリーヴはすごく可愛い~!!
コンテストの出場者はすごくリアルだった。おうわぁ~とガタガタしてです。
それもそのハズで、本物のコンテスト出場者を出してるんだもんね。
すごいよ。すごい世界だよ………。子供たちのビューティーコンテスト………。
スパイダーマン3!!
^^なんか、大きなスクリーンで友達同士の大喧嘩を観ていたような気分だった。
壮絶やなぁ友達同士の喧嘩は~。
よかったです^^
トビー・マグワイアって………可愛い………すごく可愛い………!!!
ウハウハしてリトルもスパイダーもパンフ買ったですよ。
では、おやすみなさい~。
この記事にトラックバックする