忍者ブログ

ちーたりん日記

映画 海外ドラマ 小説 古典 歴史 ノンフィクション 漫画 アニメ オタク のーてんき話など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドリアン・グレイVSミナ・ハーカー(映画の話)

ショーン・コネリー主演の映画『リーグ・オブ・レジェンド』を流していたらワイルドの“ドリアングレイの肖像”が読みたくなりました。

『リーグ・オブ・レジェンド』はアクションアドベンチャー映画(2003年)です^^
色々言われてますが、わたしは大好きです^^物語が無茶すぎて、かえって大好きなんです^^
えーと、海外の漫画?小説?が原作らしいです。
19世紀、世界大戦前夜、最新兵器を手に世界征服うを企む謎の組織“ファントム”に対抗するために大英帝国は超人同盟“ザ・リーグ”を結成――――世界から集められた七人の超人たちが終結!

ジュール・ヴェルヌのSF小説『海底二万リーグ』のネモ船長(潜水艦ノーチラス号艦長)
ハーバート・ジョージ・ウェルズの小説『透明人間』の薬を飲んだロドニー・スキナー(泥棒貴族)
ロバート・ルイス・スティーヴンソンの小説『ジキル博士とハイド氏』のジキル&ハイド(二重人格殺人鬼)
マーク・トウェインの少年冒険小説『トム・ソーヤの冒険』のトム・ソーヤ(アメリカ諜報員)
オスカー・ワイルドの小説『ドリアン・グレイの肖像』の美青年ドリアン・グレイ(不老不死)
ブラム・ストーカーの小説『吸血鬼ドラキュラ』のミナ・ハーカー(吸血鬼)
ヘンリー・ライダー・ハガードの冒険小説『ソロモン王の洞窟』のアラン・クォーターメイン(秘境冒険家)
の七人が活躍する冒険映画です^^

滅茶苦茶だ~でもおもしろい~とわたしは思ってます☆
ショーン・コネリーかっこいい………!!
(インディ・ジョーンズ3“最後の聖戦”とか薔薇の名前とかトゥルーナイト(アーサー王と円卓の騎士たち)とか♪)

ドリアン・グレイとミナ・ハーカーが戦うシーンが大好きです。
お互い不死身だから殺し合いも大変です!!

ドリアン・グレイを演じたスチュアート・タウンゼントはロード・オブ・ザ・リングのアラゴルン役にキャスティングされていたが若すぎるかなにかでヴィゴ・モーテンセンになった話を知った時はびっくりでした。
タウンゼントさんがアラゴルンを演じてる妄想してみたら………王様じゃなくて、王子様だ………完璧、王子様だよ!!

アラゴルンを演じたヴィゴ・モーテンセンさんを最初に見たのは、『ゴッド・アーミー/悪の天使』です。この映画好き大好き~です。
人間界で暗躍する天使たちの物語です。
モーテンセンさんは悪魔ルシファーを演じてました!!(素敵なんですよ!!)(モーテンセンさんの好きな映画の中に『ベニスに死す』があってウキウキしました^^)
人間を滅ぼそうとする死の天使ガブリエルをクリストファー・ウォーケンさんが演じています。
クリストファー・ウォーケンさんはティム・バートン監督の作品ジョニー・デップ主演『スリーピー・ホロウ』に登場するヘッドレスホースマンを演じた?(首無い…)俳優さんです^^

クリストファー・ウォーケンさんはなんか、オカルト・ホラー映画でよく見るイメージがさるこにはあります。
そっちの映画で覚えた俳優さん♪

ジョニー・デップの奥様ヴァネッサ・パラディさん主演の映画『エリザ』は去年のクリスマスに観た映画です。
これも大好きな映画です。
物語の内容を知ってる方は多分「何故よりによってそれなん? クリスマスに観る映画じゃないやん」と呆れられそうです。
エイリアンVSヴァネッサ・パラディという映画があるそーですが。
えええええ――――!!どゆこと!!


4分間のピアニストを早く映画館で観たい~☆ヾ(^▽^)ノ嬉しい~!

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © ちーたりん日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[01/27 さるこ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
さるこ
性別:
非公開
趣味:
読書、映画、歴史、古典、クラシック、漫画アニメ、同人!
自己紹介:
大人を通り越して化石に近い物体。
鑑賞メーターでフリーダムに映画感想書き散らし中~!

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

アクセス解析