買うしかないかなー。
フレンチものの(たぶん)倦怠という映画もおすすめです。
でも年齢制限あったような(なので)手にする時は気をつけてください。
小さな悪の華という映画、おもしろかった。
最近特になんですが、スペインもののヒューマンドラマが私の中では熱いです!
この間、ホラーすぷらたなコーナーでボーとDVD物色していたら小学高学年ぐらいの女の子が隣にきました。
一生懸命タイトルを見つめてカバーにある内容を見ているような感じで、場所を譲ろうかなぁと思い、そこから離れるのと入れ違いに友達らしき女の子が駆け寄ってきて、「また、そんな気持ち悪いの見てる!!」と大声で叫んでいるのが聞こえてきた~。
そんなことにはめげず女の子は「もうっ! これ、まだ借りれないっ貸し出しダメってシールあるっっ」と叫んで、しきりに見たいよこれ見たい~と言ってて、もう一人の子は「もうやめてよ、なんでそーゆーのがいいの! 怖いし気持ち悪いっ!」と喚くし、なんか、笑た笑た。
懐かしいそんな光景でした~のすたるじー?
\(;ω;)/ 年齢に達するまで堪えてね☆
その気持ちは痛いほどわかるよ!
ここ数年に作られた洋画を見ていると、時々、子ども部屋(~高校生まで)の壁に日本のアニメのポスターだとか貼ってあるんだ。
わりと有名なアニメの。
イタリア映画で、女子高生三人が主人公の、少しえちぃなミステリー映画があるんですが、それにもアニメのポスターが貼ってあった。
確か、すれいやー??という冒険もの??で人気のあった作品と聞いたようなそんなようなー??
なんかもう、びっくりして、映画の内容ふっ飛んだ。
(;_;) ワァーオ!
マクロスF?の映画。
――――映画ブログさんのところで遊んでいたら、公開されているマクロスFの感想を見つけました。
なんだか好評みたい。
映画館は絶対無理だけど…………機会があったら見てみようかなー。
エスパーとかブラック会社?とかいう邦画よりもマクロスFの方が人が入ってるらしい。
(^∇^)うひゃっひゃっひゃ☆
うん、DVD出たら見てみよう~。
この記事にトラックバックする