同じ人だった………ことに、ようやく、よーやく、よーーーーやく気づきまして、大爆笑していました先日。
エイリアン4とアメリ?の監督さんの時も大爆笑してました。
太陽と月に背いて~は、詩人のアンチュール・ランボーとポール・ヴェルレーヌの二年間の“地獄の季節”の物語です。
ヴェルレーヌ役のデヴィッド・シューリスさんが映画「ハリポッターとアズカバンの囚人」で登場した時はびっくりしました;;
ドクター・モローの島の映画化「D.N.A」にも出ていました確か。
うーん。
なんとなくオスカー・ワイルドの映画が観たくなりました。
この映画にはジュード・ロウが出演しています。
ジュード・ロウというと思い出す映画は………自分を愛する女性の血を飲まないと死んでしまう青年医師の物語「クロコダイルの涙」です;;
キャメロン・ディアスとケイト・ウィンスレットの「ホリディ」を半年ぐらい前に見たばかりなのに、よりによって頭に残っているのは「クロコダイルの涙」かい自分!!
“愛は血の色”
うーん;;;
趣味にはしっているナァ~。
働いてばかりでした。
働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く
飲みにイキマショーオッケー飲みに行く吐く吐く吐く男の子に絡みまくる記憶ない二日酔い寝不足出勤その前に薬局へ
働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く
いきましょーよ飲みに。いいよ~飲みに行く吐いた吐いた吐いた絡みまくる二日酔い寝不足出勤その前に薬局へ
働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く
飲みに行くもん即行吐いて吐いて元気オッケーでも帰るの明け方やっぱり寝不足出勤栄養剤飲みに薬局へ
働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く
飲みに行こー即行吐いて吐いて元気オッケー大丈夫でも帰るの明け方やっぱり寝不足出勤栄養剤飲みに薬局へ
働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く働く
飲みに………。明るくなっていく空を、ぷらぷらふらふら歩きながら、飲みにいった皆で歩きながら、ケラケラ笑って見てました。
これを繰り返し繰り返す繰り返し。
こんなんばっかでした;;;
でも、これが楽しかったりするので、困る;;;
絡みまくってごめんね、男の子たち;;;
ほんと、ごめん;;;
もちろん、おたく生活も楽しい。
またおたくするよ~。
今まで、休んでいましたが、これからもよろしくです。
いよいよです、ガンダムOO~☆
9月のKF会の時に聞きましたマクロスFのこと。
最終回を見てみようかなと思い、録画して次の朝に見ました!
ランカちゃんに目がいってしまいます☆
良いですね☆ランカちゃん!
昨夜、ばいばいアニメって言ってたくせにっ………でも、マクロスF、は、見てみようかな………と思っていたりします。
うん、見ようかな☆
9月いっぱいまで、休みがほとんどありません;
半年間、月1での動きですみません;;
でも、妄想だけはしっかりと貯め?こんでいます!
また元気に自分のそれぞれの場所で動きまわります☆
はじめます!!
それまでひたすら働きます働きます働きます;;
なんとなく借りてみました。
映像の雰囲気と、しゃべっている言葉がドイツ語かなーと思いました。
調べたら、やっぱりドイツ映画でした。
見た感想は………とても残念な気持ち☆☆☆
泣きながら、うわぁ~いばんざーい♪
orz
ケースに「ハンパない」ってあるのですが、わたしはひたすら“?????”でした。
絶叫ものでしたら、わたしは何故か『クライモリ』続編の『クライモリ-デッドエンド-』が大好きです。
続編の方は前作より評判は落ちるのですが、何故か大好きです☆
怒り狂うヒロインの感情が半端なくつたわってきたからです。
あれは爆発する。怒りが。
人間、あまりの怒りで気狂いとなってしまうことがあるのでしょうか。
なさそうです。
恐怖とか不安とか、悲惨悲しみ――――。
“怒り”は+・-、どちらかというと+のイメージ。ポジティブ。生命力
逆に“悲しみ”は-のイメージ。生の反対へと繋がるのでしょーか。
“悲しむこと”はほどほどに。
間違いなく人生を捨てることになりますから。
ですが“終わらない悲しみ=生の反”を原動力にして生きている人間たちもいるのですけどね。
それでも面倒クサイ人生をおくることでしょうな~。